久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

超対ピンチ◎

スポンサーリンク
2020 S2

【プロスピA】嘉弥真 新也 (S) 2020 シリーズ2 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.1/10点。キレッキレのスライダーを投げる中継ぎは割りと長命なことを考えると、やはりリアルでは決め球がいかに大事かとも考えられます。まさに必殺仕事人ハイサイサウスポー。
2020 S2

【プロスピA】森脇 亮介 (S) 2020 シリーズ2 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。立ったような状態から沈んで投げる一風変わったフォーム、森脇投手です。今シーズン西武の中継ぎ陣を引っ張った一人。内野陣に見せる笑顔は中継ぎエース。
2020 S2

【プロスピA】宮西 尚生 (S) 2020 アニバーサリー [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。今シーズンもおそらく50試合以上登板されるであろう宮西投手。これがクリアになれば13年連続。しかも、ただ投げるだけではない圧巻のホールド数。
2020 S2

【プロスピA】涌井 秀章 (S) 2020 アニバーサリー [楽天イーグルス]の評価・称号

俺的評価 9.7/10点。正直に言うと、またここまでの投球を見られるとは思っていなかった涌井投手。変化球などは大きなアップデートはないものの、オールAを狙えちゃう投手で登場。
2020 S2

【プロスピA】有原 航平 (S) 2020 アニバーサリー [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。大きく勝ち越した昨シーズンは最多勝を獲得されました有原投手。今シーズンは、負けが勝ちを上回るシーズンとなって入るもののオールAで登場です。
2020 S2

【プロスピA】メルセデス (S) 2020 シリーズ2 [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 8.8/10点。今シーズンのコンディション不良による宮本コーチとともに涙の降板は印象に残るワンシーンでした。なぜに巨人の外国人選手はあんなにも一生懸命なんだろうと思う近年であります。
2020 S2

【プロスピA】小島 和哉 (S) 2020 シリーズ2 [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 8.7/10点。ロッテの左腕でビュッとくる系投手、小島投手!もちろん球速も速いのですが、フォームなのかビュッと伸びている印象もあります。
2020 S2

【プロスピA】勝野 昌慶 (S) 2020 ローテーションチャレンジャー [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 8.0/10点。背番号41を受け継ぐ勝野投手。恵まれた体格もあり、しっかり立って投げるフォームがかっこいい。入団2年目の投手ですが確実に良くなってきています。
2020 S2

【プロスピA】薮田 和樹 (S) 2020 ローテーションチャレンジャー [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 7.6/10点。15勝をあげたシーズンもあるので、期待値が上がってしまう薮田投手。まだまだ衰える年齢でもないので、再び返り咲いてくれるはず。
2020 S2

【プロスピA】伊藤 翔 (S) 2020 ローテーションチャレンジャー [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 7.5/10点。お名前だけ見ると、サッカー界の伊藤翔くんこと和製アンリを思い出しますが、独立リーグから加入した西武の伊藤投手です。
2020 S2

【プロスピA】石田 健大 (S) 2020 シリーズ2 [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 9.2/10点。間違いなくいい投手(になってきている)石田投手。球も速くて、変化球のバランスも良い。そして、見た目もいい。おまけに先発・中継ぎともに可能。
2020 S2

【プロスピA】大竹 寛 (S) 2020 シリーズ2 [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。ベテランながら中継ぎとして円熟味が増してきた大竹投手。昨シーズンのプレミア12にも選出されましたが、やはりシュート中心の打たせてとるピッチングはピンチに強い。
2020 S2

【プロスピA】山田 修義 (S) 2020 シリーズ2 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 8.4/10点。トミー・ジョン手術を超えて投げている山田投手。そこから連投もできるタフさはすごい。左腕から繰り出すストレート、そしてスローカーブとチェンジアップによる緩急はナイス。
2020 S2

【プロスピA】玉井 大翔 (S) 2020 シリーズ2 [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.5/10点。北海道出身。やはり地元の選手が地元球団で躍動するのは素晴らしい構図。しかし、地元なだけではなくチームを支える登板数。
スポンサーリンク