久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

球団別

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】スチュワートJr. (S) 2020 新戦力 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 8.0/10点。ポテンシャル的なものは間違いないはず。なんせMLBドラフト1位指名。期待値大の男。ホークスなら潜在能力が開花するに違いなし。
2020 S1

【プロスピA】森越 祐人 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 7.8/10点。中日→阪神→そして西武と3球団を渡り歩く森越選手。ベンチにいても、表情が素晴らしいからかこちらも明るくなる存在感。3球団を渡り歩いたこともあり?内野は全てOK!
2020 S1

【プロスピA】エスコバー (S) 2020 シリーズ1 [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。内野手(ショートとかセカンド)の選手はなぜか違うものを感じちゃう不思議。NPBでの成績ではないので、打力はまだ反映待ち的な部分もあると思うのですが、なんせ肩が強い。
2020 S1

【プロスピA】京田 陽太 (S) 2020 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。ゴールデングラブ賞獲得とはなりませんでしたが、素晴らしい守備力をお持ちの京田選手。西武源田選手とともにルーキー時代から活躍されている姿は頼もしい限り。
2020 S1

【プロスピA】田中 広輔 (S) 2020 シリーズ1 [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 8.6/10点。昨シーズンはまさかの1年でありました田中広輔選手。怪我の影響もあったようでしたが、カープを支えてきた切り込み隊長のまさかの不振。再び返り咲いてくれるのか!?
2020 S1

【プロスピA】木浪 聖也 (S) 2020 シリーズ1 [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 8.5/10点。オープン戦最多安打に始まり、打てない日々、そして矢野監督からのお叱りからの涙など、様々なことがあった1年目。弾道は低弾道から中弾道へ。
2020 S1

【プロスピA】大和 (S) 2020 シリーズ1 [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 8.2/10点。ショート適性Aから残念ながらBとなりました。限界突破なしで守れる適性もなくなっちゃいましたが、ショートで出場されてた分それは仕方なし。守備職人の動きは素晴らしい。
2020 S1

【プロスピA】坂本 勇人 (S) 2020 シリーズ1 [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。圧倒的打者感でもはや敵なし坂本選手。ショートで40本打ってこの能力のまましばらく行ってくれそうですが、ミートよりパワーが上回るスラッと体型!圧巻。
2020 S1

【プロスピA】安達 了一 (S) 2020 シリーズ1 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 8.2/10点。バンダナ担当、安達選手。残念ながら前シリーズより打撃、守備ともに若干のマイナスがありますが、守備職人を持つスペシャリストに違いなし!
2020 S1

【プロスピA】中島 卓也 (S) 2020 シリーズ1 [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.3/10点。ミスターカットマン、粘り打ち代表、野球やろうぜ中島選手。FA行使せずに残留されました。能力的には打率の要因もありミートがマイナスでDとなってます。
2020 S1

【プロスピA】藤岡 裕大 (S) 2020 シリーズ1 [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 8.0/10点。ロッテのショートは誰が守ることになるのか。その候補としていらっしゃるのがこの藤岡選手。体もしっかり大きくて、期待できそうな雰囲気ムンムン。
2020 S1

【プロスピA】茂木 栄五郎 (S) 2020 シリーズ1 [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 9.3/10点。楽天の栄五郎、ちゃーん! 前シリーズより大きな変化はなし。ただ能力的にオールBは超魅力です。打って走れる、これぞショートストップ。
2020 S1

【プロスピA】今宮 健太 (S) 2020 シリーズ1 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。残念ながら前シリーズよりミート-3です。祭りかのように打ちまくっているシーンもよく見るのでなんとも言えないのですが、ミートBは欲しいところ。強肩を活かした守備を見たい!!
2020 S1

【プロスピA】源田 壮亮 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 9.6/10点。ルーキー時代からもはや西武の顔でもある、源田選手。辻監督も認める名手。自操作的には低弾道が多少ネックになりつつも、低弾道だからこそ外野の間を抜けていく打球もあります。
スポンサーリンク