久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

打たれ強さ

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】九里 亜蓮 (S) 2020 シリーズ1 [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 8.5/10点。広島の不動産会社さんのイメージキャラクターこと先発も中継ぎも可能な九里投手。下に落ちる球がチェンジアップだけではなく、フォームもあるのは大きい。
2020 S1

【プロスピA】岩隈 久志(S)2020 セレクション [楽天イーグルス]の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。今回は楽天から登場です。兎にも角にも素晴らしい投手。NPB、メジャーでの活躍はもちろん何と言ってもWBCでの投球は胸が熱くなりました。
2020 S1

【プロスピA】斎藤 隆 (S) 2020 TS [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 8.7/10点。メジャー帰りの大ベテラン斎藤さんです。やはりチームにベテランは必要だと思うほどの、安心かつ引き込まれる笑顔でした。横浜からメジャー、そして故郷の楽天と見事すぎる第一の野球人生。
2020 S1

【プロスピA】イノーア (S) 2020 助っ人外国人 [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 8.2/10点。練習試合での投球を見ても、打たせて取る見事な投球ながら割とバットには当たるもんだなという印象のイノーア投手。館山投手の番号を継いでます。
2020 S1

【プロスピA】バーヘイゲン (S) 2020 助っ人外国人 [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.4/10点。スライダーより速いけどカットボールより遅く大きく曲がるスラッターの持ち主、バーヘイゲン投手。多彩な変化球に加えて豪速球は魅力あり〼。
2020 S1

【プロスピA】横山 竜士 (S) 2020 TS [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。リリーフ横山投手。速いストレートに大きなカーブと、バランス良い変化球種もこみで安定感のある投手。おそらく見た目の数値的なものよりも、かなり上のレベルで活躍してくれそうな投手。
2020 S1

【プロスピA】大野 雄大 (S) 2020 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。昨シーズンの活躍からもう唸りが止まらない素敵なアップデート大野投手です。球威が標準でAにのった喜びはもちろんですが、まさにツーシームの使い手、下への変化もツーシームとなりました。
2020 S1

【プロスピA】漆原 大晟 (S) 2020 新戦力 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 8.1/10点。支配下登録としての新戦力、漆原投手。オリックスにまた期待値の高い若手投手が参戦です。ノビのある直球はもちろんコントロールも良さげな雰囲気。
2020 S1

【プロスピA】玉井 大翔 (S) 2020 シリーズ1 [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.5/10点。やはり地元の選手が地元球団で躍動するのは素晴らしい構図。玉井投手は北海道出身でファイターズで躍動してます。徐々に成長していき、昨シーズンはなんと60試合越え。
2020 S1

【プロスピA】小川 龍也 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。時折球界に登場する左×サイドスロー×中継ぎのコラボレーション。そこに球威もあればなおよし。小川投手にあるのは高速スクリュー。申し分なし。
2020 S1

【プロスピA】西 純矢 (S) 2020 ルーキー [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 8.0/10点。ガッツポーズで色々な思いもあったでしょうが、ガッツポーズがブームな球団に入団。巡り合わせというものはあるのでしょうか。矢野監督の時代に思いっきりガッツポーズをして欲しい。
2019 S2

【プロスピA】大野 雄大 (S) 2019 侍ジャパン [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.9/10点。今シーズン先発では、勝利数こそ二桁いきませんでしたが、最優秀防御率を獲得しました。ユーモア溢れるナイス左腕。球種はそこまで多くないものの、威力抜群のツーシームは使いやすさ満点。
2019 S2

【プロスピA】大野 雄大 (S) 2019 B9&TH [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.8/10点。バトスタではドンキー感溢れる写真で登場してました大野投手。勝利数こそ二桁いきませんでしたが、最優秀防御率を獲得しました。威力抜群のツーシームは使いやすさ満点。
2019 S2

【プロスピA】九里 亜蓮 (S) 2019 シリーズ2 [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 8.7/10点。年々、頑張りが増している(個人的見解)九里投手。チェンジアップはもちろん、シリーズ2よりフォークの落差が増えたことは大きい。限界突破なしで中継ぎも可能。
スポンサーリンク