久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

超ノビ◎

スポンサーリンク
2019 S2

【プロスピA】岸 孝之 (S) 2019 アニバーサリー [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。楽天から岸投手。代名詞のカーブ、チェンジアップ、ズバンとストレート。基本的な変化球ながら、それが全てだと教えてくれる地元に帰ったイケメン投手。
2019 S2

【プロスピA】山本 由伸 (S) 2019 アニバーサリー [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。ついに反映され始めたNPBのエース感。称号が必要ですがオールAが狙えたり、何より中継ぎも限界突破なしで可能だったり最強。これから常にオーダーに入れておきたい投手に違いなし!!
2019 S2

【プロスピA】藤川 球児 (S) 2019 シリーズ2 [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。全盛期の速球の勢いを取り戻したかのようなベテラン藤川投手。今シーズン、投げ続けてついに防御率1点台に乗っている凄まじさ。抑え適性がDからSになったのは魅力。
2019 S2

【プロスピA】ハフ (S) 2019 シリーズ2 [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。なんだかんだで投げまくったハフ投手。圧巻の伸びっぷりといっても過言ではない。球種は少ないもののストレートとカットボールの質が大幅アップは大きい。
2019 S2

【プロスピA】ハーマン (S) 2019 シリーズ2 [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 8.8/10点。シリーズ1みたいな変化量マックスのナックルカーブではなくなったこと、そして球威も残念ながら80Aから76Bにダウンしてしまったのが残念。
2019 S2

【プロスピA】近藤 大亮 (S) 2019 シリーズ2 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 8.6/10点。ナイス投げっぷり、これぞオリックス的な?近藤投手。シンプルな変化球ですが、やはり気になるのはあの江川投手も投げていたというラビットボール。
2019 S2

【プロスピA】ロメロ (S) 2019 シリーズ2 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 7.8/10点。打たれた瞬間にグラブを叩きつけるあのシーンは今後も映像で見るでしょう。158kmの速球は超魅力。
2019 S2

【プロスピA】ガリクソン (S) 2019 外国人OB [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 9.2/10点。ガリクソンと言えばガリガリですが、巨人で言えばこの人。変化球はイッツァシンプル!ストレート以外はスラーブとシンカー。果たしていけるのか?
2019 S2

【プロスピA】ファルケンボーグ (S) 2019 外国人OB [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.5/10点。2m投手。高い角度から投げ下ろすストレートとSFFは鉄板。そこにDカーブで緩急をつければ打てんぜよ。球種は少ないながらも、中継ぎとしては絶妙のバランス感。
2019 S2

【プロスピA】エスコバー (S) 2019 シリーズ2 [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。何と言っても160kmのストレート。投げっぷりも相まって超速い。前シリーズより球威76B→79Bへ。残念ながらあと1でAは逃しましたが、球速MAX158km→160kmへアップ。速いストレートとツーシームだけでも抑えれそうな魅力。
2019 S2

【プロスピA】大野 雄大 (S) 2019 シリーズ2 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.1/10点。口から生まれたサウスポーこと大野投手。大幅に能力上がってきています。ツーシームの威力抜群。
2019 S2

【プロスピA】山本 由伸 (S) 2019 シリーズ2 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。ついに反映され始めましたNPBのエースこと山本投手。後半戦のオリックス打線をバックに投げれていればシーズンの勝ち星もどこまで増えていたのか。
2019 S1

【プロスピA】和田 毅 (S) 2019 TS [福岡ソフトバンクホークス] の評価・ステータス

俺的評価 10.0/10点。個人的にはTVでのプロスピ時代から圧倒的投げやすさの投手です。何と言ってもストレート。からのサークルチェンジの無敵感。たまに出てくるチェンジアップでの圧倒的三振率を誇る左腕。
2019 S1

【プロスピA】ロメロ (S) 2019 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 7.5/10点。中日の助っ人ロメロ!一回は言いたいロメロにメロメロ。今シーズンからの助っ人ながら、もう悔しくてグラブを叩きつけるあのシーンは球史に残るのではないでしょうか。声が聞こえてきますね。
スポンサーリンク