久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】加藤 貴之 (S) 2020 シリーズ1 [北海道日本ハムファイターズ] の評価・ステータス

俺的評価 8.7/10点。昨シーズン、オープナーもありショートスターターとして色々な場面で投げまくった加藤投手。結果的なものだけではなくて、今後語られる中でこの方を目にする機会は多いくらいの変革期を支えた投手に違いなし。
2020 S1

【プロスピA】種市 篤暉 (S) 2020 シリーズ1 [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。鋭く落ちるフォークは一級品。ロッテの投手陣の顔にもなりつつある男、種市先輩。限界突破なしで中継ぎができるのも大きい。
2020 S1

【プロスピA】松井 裕樹 (S) 2020 シリーズ1 [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 9.8/10点。ゲーム的に先発で起用するか、抑えで起用するかはチーム状況によりますが、とにかく使用感抜群です。何と言ってもスライダーがついにおかしな軌道になっています。
2020 S1

【プロスピA】東浜 巨 (S) 2020 シリーズ1 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 8.4/10点。ソフトバンクから東浜投手です。早いもので大きく勝ち星を上げた2017年の活躍からはや3年。工藤監督の期待は変わらず厚い開幕投手。
2020 S1

【プロスピA】松本 航 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 7.6/10点。昨年はルーキーながらナイスピッチングでした松本投手。前回より球威がプラスとなっています。しっかりと投げ込む安定した投球はきっとエースにもなりえる存在。
2020 S1

【プロスピA】俺的ランキング TS タイムスリップ 第4弾 2020!

今回の第4弾は色々と好みが分かれそうな気もしますが、いまだ記憶に新しい選手など、ナイスな選手が盛り沢山。やはり唯一無二感があるのは特に浅尾投手選手!圧倒的に欲しい!

2020 S1

【プロスピA】俺的ランキング セレクション 第1弾 2020 シリーズ1!

今回はキャリアハイセレクションという事で欲しい選手盛りだくさん!較的現在と能力の近い選手は選ばないなどレア感重視にしようかなとか、模索したのですが結局自分の欲しいランキングになりました(結局)。

2020 S1

【プロスピA】俺的ランキング 野手 第2弾 2020 シリーズ1!

シーズン始まってみれば躍動している選手たち多数。この時期なのに熱いメンツ!なんせ現在の首位打者もいます。現状の能力も大事ながら少し個人的ロマンを入れた、俺的ランキング!

2020 S1

【プロスピA】俺的ランキング ピッチャー 先発 第3弾 2020 シリーズ1!

偶然なのか何なのか「高橋」祭りの第三弾。プロの投手に高橋は多いのか!? 今回も俺的ランキングいってみます!

2020 S1

【プロスピA】高橋 奎二 (S) 2020 シリーズ1 [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 8.1/10点。足上がりまくりスティ、ヤクルトには左のライアンこと高橋投手。高津監督の期待の投手。左投手で球が速い荒れ球系投手はそれだけでも魅力あります。
2020 S1

【プロスピA】小笠原 慎之介 (S) 2020 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。下半身の太さはエース級。徐々に大器の片鱗を見せてくれています小笠原投手。今年は残念ながら甲子園のない夏になってしまいましたが、甲子園を制した男、やはり高校時代の投球が忘れられないまだまだ若いここからです。
2020 S1

【プロスピA】床田 寛樹 (S) 2020 シリーズ1 [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 8.5/10点。昨シーズン序盤は間違いなく左のエース感ありました床田投手。ゲームでも独特のステップで投げ込むボールは威力あります。高速スクリューをどう使いこなせるかが肝にはなってきますが、全体的な球種のバランスも良い感じです。
2020 S1

【プロスピA】高橋 遥人 (S) 2020 シリーズ1 [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 8.5/10点。自信たっぷりで投げていける雰囲気が身につけば、より怖さが増していきそうな投手。OBたちも絶賛のノビのあるストレート。山本昌さんからもお褒めの言葉がありました。
2020 S1

【プロスピA】濱口 遥大 (S) 2020 シリーズ1 [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 8.3/10点。DeNAから大仁田厚さん!ファイヤー!襟足の跳ね方個人的にナンバーワン投手。DeNA左腕たちには毎年注目が集まりますが、威力あるストレートとチェンジアップはやはり打ちにくい。
スポンサーリンク