久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】村松 有人 (S) 2020 TS [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.2/10点。ダイハード打線の火付け役こと村松選手。パワプロ時代からお世話になっている切り込み隊長。さすがの積極性で登場です。
2020 S1

【プロスピA】片岡 易之 (S) 2020 TS [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 9.8/10点。やはり忘れられないのは西武時代の片岡選手。WBCでイチロー選手にとても評価されてましたが、盗塁といえばこの方でした。
2020 S1

【プロスピA】五十嵐 亮太 (S) 2020 TS [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。荒れ球万歳。投げ方の迫力から申し分ない球を投げ込む五十嵐投手。球種は本当に少ないですが、荒れ球含めてナイス豪速球でねじ伏せちゃう系投手。
2020 S1

【プロスピA】浅尾 拓也 (S) 2020 TS [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。落合監督率いる常勝中日の、圧倒的中継ぎこと浅尾投手。可愛いフェイスで君臨する圧倒的存在感。球威は全く可愛くない圧巻の86A。
2020 S1

【プロスピA】大竹 寛 (S) 2020 TS [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。昨シーズンのプレミア12にも選出された大竹投手。当時の大竹投手も、シュート中心の打たせてとるピッチングですが、ストレートが速い。
2020 S1

【プロスピA】藤浪 晋太郎 (S) 2020 TS [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。誰もが待ち望んでいる姿の藤浪投手といっても過言ではないであろう2015年の藤浪投手。ここからまた一歩づつエースへの階段を登ってくれることを藤浪しんじたろう。
2020 S1

【プロスピA】村田 修一 (S) 2020 TS [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。誰ぞの引退試合でもホームランぶちかましちゃう、美しきホームランキング村田選手。引退までの道筋は少し険しいものがありましたが、ホームランを量産していた姿はさすがでした。
2020 S1

【プロスピA】吉村 禎章 (S) 2020 TS [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。1987年は24歳という若さの吉村さんですが、自分が子どもの頃に見ていた90年代の吉村さんも生粋のヒットメーカーという印象でした。時折現れる天才バッターの1人。
2020 S1

【プロスピA】岸田 護 (S) 2020 TS [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 9.1/10点。長年オリックスの守護神に君臨していた岸田投手。若干ひねりのあるフォームだからか、特にストレートはバッチバチにきている印象。
2020 S1

【プロスピA】高橋 信二 (S) 2020 TS [日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。強打者捕手の1人、高橋信選手。本拠地が北海道に渡った年なこともあり、この方が札幌ドームで打ちまくっている印象は濃すぎるくらいにあります。打って勝つチームには是非欲しい捕手。
2020 S1

【プロスピA】井口 資仁 (S) 2020 TS [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。ロッテの恋人、井口監督。テレビに映った顔を見るといつも濃いなと思っちゃう、俺あるある。やはりメジャー帰りで存在感が凄かったロッテ時代。
2020 S1

【プロスピA】牧田 明久 (S) 2020 TS [楽天イーグルス]の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。楽天の強肩外野手といえばこの方、牧田選手。今はサブマリンこと牧田和久投手がいますが、改めてみると明と和の一文字違い。オールBという全体的なハイバランスな選手。
2020 S1

【プロスピA】長谷川 勇也(S)2020 TS [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。ソフトバンクから現役バリバリ感のある長谷川選手が登場。TS常連でもあります。何よりも毎年素晴らしい圧巻のミート83A!打ちまくったシーズン。
2020 S1

【プロスピA】栗山 巧 (S) 2020 TS [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 9.2/10点。今でこそ2番打者に強打者を追いたりもしますが、およそ10年前から漂う風格で2番打者だった栗山選手です。フェイスはもちろん、フォロースルーの美しさも球界随一。
スポンサーリンク