久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

内野手

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】若月 健矢 (S) 2020 シリーズ1 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 8.4/10点。素晴らしい若手投手陣たちを引っ張る若月選手。昨シーズン、捕球とスローイングの大幅アップを果たしてから、安定の捕手能力は健在。肩力86Aは超魅力。
2020 S1

【プロスピA】清水 優心 (S) 2020 シリーズ1 [日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.4/10点。次第に正捕手感出てきました清水選手。一概には言えないものの、やはり若い頃から出ている選手は伸びてくるのか、オールCでの登場です。見栄えはやっぱり大事。
2020 S1

【プロスピA】田村 龍弘 (S) 2020 シリーズ1 [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 8.6/10点。ロッテの22、田村選手。ドラ1の佐々木朗投手のような素材一級品を育てるのは吉井コーチだけではない。きっと田村選手もでしょう
2020 S1

【プロスピA】太田 光 (S) 2020 シリーズ1 [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 8.1/10点。ルーキーだった昨シーズンから活躍した背番号2の太田選手。嶋選手が抜け、ここから楽天の要となるべく期待される捕手に違いなし。
2020 S1

【プロスピA】甲斐 拓也 (S) 2020 シリーズ1 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.5/10点。やはり守備の要と言えばこの方。パ・リーグのベストナインです。今シーズンも甲斐キャノン炸裂はしてましたが、何と言ってもそれだけではなく打撃部門の伸びを感じる1年。ホームランもなんと二桁。
2020 S1

【プロスピA】森 友哉 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。昨シーズン、パ・リーグMVPのキャッチャー森選手。昨シーズンまでも素晴らしい能力でしたが首位打者獲得もありミート・パワー・走力と全てで+1きてます。もう打撃部門では歴史者です。
2020 S1

【プロスピA】俺的ランキング 三塁手・サード 2020 シリーズ1 編!

熱々のマッチ・2019打点王の西武おかわり君!ついに巨人の4番で本格始動の岡本さんなど!おかわりくん、マッチは今後長年お世話になるであろう選手。ぜひに欲しい!

2020 S1

【プロスピA】太田 賢吾 (S) 2020 シリーズ1 [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 8.7/10点。大型内野手としての魅力は抜群。大きいのに躍動できる運動能力は、ヤクルトのリードオフマンになりそうな器を感じさせます。パで磨いた打撃はさすが。
2020 S1

【プロスピA】高橋 周平 (S) 2020 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.3/10点。やっと脂が乗りベストナインとゴールデングラブ賞も獲得した昨年ですが、プロスピ映えにはあともう少しというところでしょうか。ただ超絶魅力的な三塁手になること違いなし。
2020 S1

【プロスピA】ピレラ (S) 2020 シリーズ1 [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。バティスタ選手の抜けた長打力という穴を埋めてくれる存在となるのか。サードが守備適性ながら、様々なポジションを守れるユーティリティーっぷり。
2020 S1

【プロスピA】大山 悠輔 (S) 2020 シリーズ1 [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。昨シーズンはホットスポットだったサードも、今シーズンは競い合ってます。4番と期待されることは、喜びなのか辛さなのか。今シーズンは笑顔がたくさん見れますように。
2020 S1

【プロスピA】宮崎 敏郎 (S) 2020 シリーズ1 [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 9.0/10点。昨シーズン、序盤はどうなっちゃうのかと思いましたが、最終的にはやっぱりさすがの宮崎さんでした。6番あたりを打つことになりそうですが、この方に打点がつけばより怖い打線に。
2020 S1

【プロスピA】岡本 和真 (S) 2020 シリーズ1 [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 9.8/10点。フォームを変えた効果なのか、今シーズンは風格が違う感じがします。パワーは間違いなくまだまだ上がってくるでしょう。あとはどのくらいの確率で仕留めていけるか。
2020 S1

【プロスピA】中川 圭太 (S) 2020 シリーズ1 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 9.3/10点。交流戦で首位打者を獲得したり、オリックスを代表する右打者となっていきそうな雰囲気ムンムンです。チャンスメーカーとしてヒットを量産できるのか。
スポンサーリンク