久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

外野手

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】佐野 恵太 (S) 2020 シリーズ1 [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 8.7/10点。大きく振れる男。筒香選手の抜けた穴を、大きな放物線を描くのはこの人に違いなし。4番を担えばきっと似合う男になるでしょう。ラミちゃんが期待する打者が輝かないはずがない。
2020 S1

【プロスピA】亀井 善行 (S) 2020 シリーズ1 [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 9.2/10点。野手最年長の亀井さんですが必死にカットして塁に出る姿は眩しい存在感。ちなみに守備適性がレフトで登場してますがライトは79Bなので申し分なしです。
2020 S1

【プロスピA】吉田 正尚 (S) 2020 シリーズ1 [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。次第に写真も絵になってまいりました、吉田正尚選手。昨シーズンは残念ながら首位打者こそ逃しましたが、ケガなく戦い抜けばやはり球界を代表するスラッガーであることに違いなしです。
2020 S1

【プロスピA】近藤 健介 (S) 2020 シリーズ1 [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。ミート力はさすがの83Aです。ちなみに昨シーズンはサードで登場していましたが、今シーズンはレフトで登場。日本を代表するヒットメーカー。
2020 S1

【プロスピA】角中 勝也 (S) 2020 シリーズ1 [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 8.2/10点。昨シーズンはケガもありましたが、本来の安打製造機感が戻ってきている角中選手!やはり首位打者を獲った打力は、悪球打ち含めて天才的。
2020 S1

【プロスピA】島内 宏明 (S) 2020 シリーズ1 [楽天イーグルス] の評価・称号

俺的評価 8.9/10点。2019S2よりもパワーは-1下りCとなったものの、ミートは+4で75Bまで上がりました。1億円プレーヤー、今年はより飛躍がありそうです。
2020 S1

【プロスピA】グラシアル (S) 2020 シリーズ1 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。打撃部門80Aで、唯一弾道が高弾道だったことだけが、もう一声感ありましたがついにきました標準で弾道パワーヒッター。
2020 S1

【プロスピA】栗山 巧 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 8.3/10点。風格◎の栗山選手です。最強の2番打者から時代は流れましたが、下位打線からチームを支えるいぶし銀も魅力抜群。
2020 S1

【プロスピA】佐藤 直樹 (S) 2020 ルーキー [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 8.2/10点。動画をみる限りではコンパクトな打撃が魅力でしょうか。ホークスのルーキー佐藤選手です。ミートがパワーより高いですが、ミートが上回ってくるとより良い選手になってきそうです。
2019 S2

【プロスピA】和田 一浩 (S) 2019 OB [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。きっとシルエットでも誰かわかるであろう和田選手。今はドリームマッチのピッカリ乱闘でのハゲしい乱闘。現役時代はスタンドへ放り込むハゲしいライナー。
2019 S2

【プロスピA】山本 浩二 (S) 2019 OB [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。現役の外野陣も素晴らしい能力なので、特にOBの外野手狙いにはなりにくい気もしてるのですが、ここに別次元のお方が登場です。さすがの赤ヘル。強打者の理想系、ミスター赤ヘル。
2019 S2

【プロスピA】柴原 洋 (S) 2019 OB [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 9.3/10点。王監督時代も強かったダイエー。当時の外野陣よく打って走って、そして守るそんな名選手揃い。柴原、村松、大村といった面々の躍動は印象的でした。
2019 S2

【プロスピA】鈴木 誠也 (S) 2019 侍ジャパン [広島東洋カープ] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。侍ジャパンの4番打者として圧巻の成績でした。鈴木誠也選手。もはや神ってた時代が懐かしいくらい、標準で神ってる男。成長にどのくらい能力の反映が追いついてくるか。
2019 S2

【プロスピA】近藤 健介 (S) 2019 侍ジャパン [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 9.6/10点。様々なポジションを守りながら球界を代表するヒットメーカーとしてプレミア12でも輝いていました。やはり出塁率のタイトルはだてじゃない。塁上にいる回数が違う気がします。
スポンサーリンク