久々更新! 俺的ランキング 2021 OB 第1弾!

超ノビ◎

スポンサーリンク
2020 S1

【プロスピA】梅野 雄吾 (S) 2020 シリーズ1 [ヤクルトスワローズ] の評価・称号

俺的評価 9.3/10点。威力ある速球、そしてフォークと年齢を感じさせない迫力満点のピッチングをする梅野投手。なんせ若いのに堂々としている。まだまだ若い21歳。
2020 S1

【プロスピA】福 敬登 (S) 2020 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.2/10点。比較的遠い球も振らせちゃう、福投手。しかもそこにナイスなストレートがズバンと決まるので、これはもう球種諸々違ど思い出すのは山本昌さんに違いなし。
2020 S1

【プロスピA】平良 海馬 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 7.8/10点。まだまだ能力は控えめですが、躍動感あるフォームから投げるストレートは超魅力的。さすが西武が誇る沖縄パワー。
2020 S1

【プロスピA】藤川 球児 (S) 2020 シリーズ1 [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 9.6/10点。この方に年齢は関係ないのか。また凄みを増している松坂世代、藤川投手。メジャーからの四国IL、そして阪神復帰と色々とあった中で、再びクローザーとして投げられてる姿、これを円熟味というのでしょうか。
2020 S1

【プロスピA】益田 直也 (S) 2020 シリーズ1 [千葉ロッテマリーンズ] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。シンカーをきっちりと使いこなせる方には魅力満点、益田投手。今シリーズではストレートがAとなり益々魅力上がってます。
2020 S1

【プロスピA】森 唯斗 (S) 2020 シリーズ1 [福岡ソフトバンクホークス] の評価・称号

俺的評価 10.0/10点。再び球威Aもどってきてくれました首に金の大蛇を巻く男、森投手。もう完全なる守護神感。ロッテの佐々木朗希君の投球を見守る姿は、まさに王君臨という感じでした。
2020 S1

【プロスピA】増田 達至 (S) 2020 シリーズ1 [西武ライオンズ] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。西武の守護神、増田投手。昨シーズンは素晴らしい成績でした。使用感として、安定感は間違いなし。カーブなどバランスは良くなってます。
2020 S1

【プロスピA】藤嶋 健人 (S) 2020 シリーズ1 [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.1/10点。徐々にクローザー的雰囲気も出てきました、藤嶋投手。もはや高校時代の風貌の懐かしさよりも頼もしさが勝る存在感。投げ終えた後の体の広がりは名投手のそれ。
2020 S1

【プロスピA】島本 浩也 (S) 2020 シリーズ1 [阪神タイガース] の評価・称号

俺的評価 9.4/10点。一年で人は良くも悪くも変わるものだと、急成長を見て改めて感じました。投げっぷりの良さは圧巻です。阪神に久々に現れた防御率1点台の若手左腕。
2020 S1

【プロスピA】堀田 賢慎 (S) 2020 ルーキー [読売ジャイアンツ] の評価・称号

俺的評価 7.9/10点。躍動吠え系投手、堀田けんしん投手。字こそ違うものの、けんしん=名投手(浅はか)。炎症もあったり、まだ先は長そうですが間違いなく巨人を支える投手になるであろう投げっぷり。
2020 S1

【プロスピA】河野 竜生 (S) 2019 ルーキー [北海道日本ハムファイターズ] の評価・称号

俺的評価 8.0/10点。タイミングの取りにくそうなフォームのルーキー河野投手です。速いストレートと抜いた感じの変化球(第二球種のスローカーブとか)で、なかなかお洒落なピッチングです。
2019 S2

【プロスピA】星野 伸之 (S) 2019 OB [オリックス・バファローズ] の評価・称号

俺的評価 9.8/10点。球史に残る投手というのは圧倒的な成績はもちろんですが、圧倒的な他者との違いという部分もあるでしょう。遅すぎる球。しかもキャッチャーに素手で取られるくらいの。
2019 S2

【プロスピA】大野 雄大 (S) 2019 侍ジャパン [中日ドラゴンズ] の評価・称号

俺的評価 9.9/10点。今シーズン先発では、勝利数こそ二桁いきませんでしたが、最優秀防御率を獲得しました。ユーモア溢れるナイス左腕。球種はそこまで多くないものの、威力抜群のツーシームは使いやすさ満点。
2019 S2

【プロスピA】今永 昇太 (S) 2019 侍ジャパン [横浜DeNAベイスターズ] の評価・称号

俺的評価 9.8/10点。さみしい年もありましたが、見事復活した今永投手。やはりこの方は球威Aのストレートが似合う。ストレートとチェンジアップ、そしてスローカーブも交えると緩急の幅がとんでもない。
スポンサーリンク